ドラゴンクエストヒーローズ2 攻略ランド

PS4&PS3&PSVita用ゲーム ドラゴンクエストヒーローズ2の完全攻略サイトです。
主人公:弓の能力。



【主人公:弓の能力】

スポンサーリンク


【プロフィール】


【技】

【かんたん操作の通常技】
名称 コマンド 内容
通常攻撃□連打MPを消費しない技から、状況に応じて技が出る
MP消費攻撃△連打MPを消費しない技、消費する技から、状況に応じて技が出る

【ガッツリ操作の通常技】
名称 コマンド 内容
通常攻撃弓矢から弓を放つ。
□をタイミングよく連続で押すと素早く連射できる。
連射中も左スティックで方向転換が可能。
溜め攻撃□長押し溜めた時間に応じて下記の技に派生する。
マルチアロー派生1拡散する矢を放ちます。
横一列にまとめて攻撃したい場合に使おう。
熟練度★2マルチアロー強化習得後、マルチアローの矢の数が2倍になる。
ブラストアロー派生2爆発する矢を放つ。
矢が当たるとイオのように爆発し、近くの敵を巻き込みながらふっ飛ばす。
熟練度★9ブラストアロー強化習得後、爆発が激しくなる。
ストロングアロー派生3熟練度★4で習得できる貫通する矢。
貫通する矢なので、直線状に敵がまとまっている場合に使うと良い。
熟練度★10ストロングアロー強化習得後、攻撃範囲が広がりダメージも増える。
ムーンサルト後方に素早く宙返りする。
宙返り方向は左スティックで操作することも可能。
進行方向に入力しながら△を押すと、前に移動しながら宙返りも可能。
2回まで連続で出せる。
熟練度★7ムーンサルト強化その1習得後、ムーンサルトのあと□を押すと、着地しながら矢を放つ。
熟練度★13ムーンサルト強化その2習得後、ムーンサルトのあと□を長押しすると、より強化された矢を放つ。
空中射撃空中で□空中から斜め下に拡散する矢を放つ。
連打も可能です。
空中キック空中で△空中で斜め下にキックを放つ。
敵に当たると跳びあがり、さらに空中□を発動できる。
空中△を連続して出すことはできない。

【特技/呪文】
名称 MP 内容 習得条件
ポイズンアロー9盗賊の弓専用技。
狙った場所に矢を放ち、毒沼を一定時間発生させる。
矢の着地地点にダメージを与えるほか、沼地に触れた敵に毒による継続ダメージを与え続ける。
盗賊スキル
いしつぶて3盗賊の専用技
小さな石を7コ投げつけて、当たった敵をひるませる。
威力は低いが技の出は早く、連続して出すことも可能。
ダメージ目的よりも、敵の隙を作る目的で使用しよう。
これで敵を怯ませて味方の攻撃を援護したり、敵へのけん制として使える。
サプライズラッシュ15盗賊の専用技
一定時間姿を消した後、姿を現して攻撃する。
姿を消している間はダメージを受けないので、回避用としても使える。
ラリホー7賢者の弓専用技。
前方範囲の敵を眠らせることができる。
敵が複数いる場合に使うと効果抜群。
賢者スキル
アストロン14賢者の専用技
一定時間、自分の身体を鉄に変化させる。
この間、ダメージを受けることはないが動けない。
味方の盾になったり、強敵から離れたい場合、避けにくい攻撃を来た場合に使うと良い。
ドルマ12賢者の専用技
闇属性の攻撃呪文。
5つの球を飛ばします。
球は前方の敵に向かって追跡するように飛んでいく。
ドルクマ20爆発を起こし、前方中範囲の敵を攻撃する。
攻撃範囲はイオラとほぼ同じ。
ドルマドン32ドルクマよりもさらに広い範囲を爆発させます。
シャイニングボウ12指定した場所に光の矢を連続で降らせる。
ボタン長押しで攻撃範囲を指定できるので、敵のいる場所を狙って発動させよう。
HIT数が多く、使いやすい技の一つ。
熟練度★12シャイニングボウ強化習得後、シャイニングボウの攻撃範囲が広がる。
熟練度★1
パワースナイプ11狙った方向に威力重視の矢を放つ。
ザコ敵などに当てるとふっ飛びます。
敵が密集した所に使うのはもちろん、強敵に対しても効果的。
熟練度★8パワースナイプ強化習得後、パワースナイプの攻撃範囲が広がる。
熟練度★1
さみだれうち8狙った方向に大量の矢を放つ。
シャイニングボウと同じように、複数の敵を狙える。
ボタン長押しで敵をロックオンもできます。
熟練度★14さみだれうち強化習得後、ボタンを長押しすると、複数の敵をロックオンして狙えるようになる。
熟練度★3
ニードルショット6前方に鋭い矢を放つ。
威力は低いが会心の一撃が出やすいので、メタルスライム系に狙ってみよう。
熟練度★6
ニードルラッシュ9鋭い矢を連射する。
溜めが必要な分、連射することでよりダメージアップを狙える。
熟練度★11


【必殺技】
名称 効果
ギガブレイク
ギガスラッシュ
強烈な斬撃で、前方広範囲の敵を攻撃します。主人公は武器ごとにモーションが異なる。



【熟練度】

【▼熟練度 一覧▼】
名称 内容
★1シャイニングボウねらった場所に光の矢を連続で降らせる
★1パワースナイプ弓を強く引きしぼり強力な矢を放つ
★2マルチアロー強化マルチアローの矢の数が2倍になる
★3さみだれうち複数の矢を同時に放ち、ねらった敵に連続でヒットさせる
★4ストロングアロー□長押しし続けると、より強力な矢を放れるようになる
★5弓装備時みかわしアップみかわしの性能が少しアップする
★6ニードルショット鋭い矢を連射する。
会心の一撃が出やすい
★7ムーンサルト強化 その1ムーンサルトのあと続けて□を押すと、着地しながら矢を放てる
★8パワースナイプ強化パワースナイプの攻撃範囲が広がる
★9ブラストアロー強化ブラストアロー着弾時の爆発がはげしくなる
★10ストロングアロー強化ストロングアローの攻撃範囲が広がりダメージも増える
★11ニードルラッシュより鋭い矢を連射する。
会心の一撃が出やすい
★12シャイニングボウ強化シャイニングボウの攻撃範囲が広がる
★13ムーンサルト強化 その2ムーンサルトのあと□を長押しすると、より強化された矢を放てる
★14さみだれうち強化ボタンを長押しすると、同時に複数の敵をねらえるようになる
★15弓装備時こうげき力+20こうげき力が20上がる
★16
★17
★18
★19
★20


【パーティスキル&パーティコンボ】

【▼パーティスキル▼】
※C=コスト
名称 C 効果 習得条件
狩人の心得1飛行している敵へのダメージが増える弓★5
大賢者の御手U2魔力が14上がる弓★10
状態異常の極意2敵を状態異常にしやすくなる弓★15
弓聖の守り星4たまに状態異常にならなくなる 弓★20

【▼パーティコンボ▼】
キャラクター 効果

※主人公
出現と同時にシャイニングボウを放ち、前方範囲の敵を攻撃する。


使い方ガイド

[特徴]
弓矢は遠距離からの攻撃に適した武器です。
敵に近づかずに攻撃できるので、被弾を減らして戦えます。
近距離技が多い敵とも戦いやすく、アクション初心者にもオススメな武器といえます。

[シャイニングボウ]
シャイニングボウは、狙った場所に光の矢を降らせる技です。
★12で攻撃範囲を広げれば大分使いやすくなる。
強敵に対しては(大きい敵を除いて)なかなか全ての矢がヒットしないのでHPを削りにくい。

[さみだれうち]
さみだれうちは、溜めで複数の敵をロックオンできます。
溜め中に左スティックを動かして複数のザコをロックオンし、敵をまとめて射抜くのがザコ殲滅手段の一つ。

[更新データ.Ver.1.05]
更新データ.Ver.1.05で主人公弓、ククール弓の性能がアップしました。
この更新データと共に弓使いのビアンカが配信されてます。
「さみだれうち」、「ニードルショット」などの威力が上がっていてとても使いやすくなってます。
弓は微妙な武器と言われていましたが、この更新データによるかなり扱いやすくなってます。

[通常技はどれが良さそう?]
通常技では□長押しが使いやすいです。
拡散のマルチアロー、爆発のブラストアロー、貫通のストロングアローどれも使いやすい。
ストロングアローまで溜めるにはかなり時間がかかるので、ザコ用としてはマルチアローかブラストアロー辺りがオススメ。
★2と★9で共に強化され、さらに使いやすくなります。

[ムーンサルト]
△のムーンサルトは素早く移動可能な技です。
移動中にも攻撃判定がある。
□の弓使用中にもムーンサルトを使えます。
素早く移動したい時は、ムーンサルトを活用しましょう。

[ククールとの違い]
ククールとは違い、バイキルトは使えない。
バイキルトで攻撃力を上げながら戦えないので、サポート力に関してはやや劣る。
ふしぎなタンバリンも使えないので、やはりサポート面は劣ります。
弓はバイキルトやタンバリンで味方を支援しながら戦うのが基本スタイルなので、それが使えないのは大きな欠点。

主人公はいしつぶて&サプライズラッシュ(盗賊)、ラリホー&アストロン&ドルマ系(賢者)という職業固有技を使えます。
ドルマ系は充分に使える技だが、ドルマ系をメインにするなら両手杖などかしこさが高くなる他の武器のほうがまし。
支援としてはラリホーも使えるが、バイキルト&ふしぎなタンバリンの魅力には勝てない。

スポンサーリンク

トップページに戻る

画像はPS4のシェア機能を使用して撮影してます。
(C)2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX AllRightsReserved.
(C)SUGIYAMA KOBO