ドラゴンクエストヒーローズ2 攻略ランド
PS4&PS3&PSVita用ゲーム ドラゴンクエストヒーローズ2の完全攻略サイトです。
デスカイザー(ボス)の倒し方。
【デスカイザー (ボス)】
スポンサーリンク
【▼一覧▼】
名称 |
報酬 |
落とすアイテム |
デスカイザー | 38000P | まじゅうのツノ |
670G | 海魔の眼甲 |
〔攻撃パターン〕
- 引っかき
右手をなぎ払うように引っかいてくる。
引っかき前に右手を後ろにかかげるので、それを合図に敵から離れよう。
- 相撲突進
相撲のような構えをした後、対象目掛けて突進してくる。
真っ直ぐではなく、ある程度追尾するように突進してきます。
引き付けてからみかわしですれ違えば避けやすい。
横にみかわしするのではなく、敵の裏をすり抜けるようにみかわしを使う。
- 踏ん張りジャンプ
踏ん張るような動作をした後、その場でジャンプする。
着地の衝撃で地割れが発生します。
周囲に攻撃判定がある。
ふんばり動作をしたら、みかわしなどで距離をとりましょう。
近くにいるとしてくることが多い攻撃だが使用頻度は低め。
- 闇の衝撃波
身体から闇を放出させた後、周囲に魔法陣を広げる。
そこから闇の衝撃波が吹き上がります。
敵の体から闇が放出されたら、範囲外まで逃げましょう。
- ドルマ
左手で正面を突いてくる動作の後、前方にドルマを飛ばしてくる。
敵が左手を突きだしたらみかわしで離れよう。
- ドルモーア
後ろに飛びのいた後、正面に闇の球体を出現させる。
球体は一定時間後に爆発し、周囲を巻き込む。
徐々に球体に引きよせられるので、敵が飛びのいたらすぐに離れましょう。
- ドルマドン
その場で浮遊した後、正面に闇の玉を出現させる。
徐々に引き寄せられるので、引き寄せ球体と同じ要領で反対方向に逃げる。
一定時間後に大きく爆発するので、敵が浮遊したらすぐに離れましょう。
- 闇ブレス
口に闇の力を溜める動作をした後、前方直線状に闇ブレスを吐く。
ボスの口が闇におおわれたら、横に避けましょう。
- 仲間呼び (HP70%)
HPが70%程度まで減ると仲間を呼ぶ。
■呼び出す仲間
じごくのよろいx4&デスプリーストx1
グレイトライドンx2
大量のブラッドマミー&まおうのつかいx1
- 頭の上に闇の球体 (HP減少時)
頭の上に闇の球体を出現させた後、球体を破裂させて弾丸を連続で飛ばしてくる。
引きつけてからみかわしで避けましょう。
〔推奨Lv〕
- Lv39〜41
〔攻略法〕
- ヘルバトラー系の敵です。
充分に強い相手だが、デュランに比べると相当楽に倒せるはず。
- 闇属性の攻撃を多く使ってきます。
後半になると呼び出すまおうのつかいは強敵です。
お供に大量のブラッドマミーもいます。
HPが25%程度になると召喚してくるので、事前にテンションゲージを最大まで溜めておいて、必殺技で敵を駆逐すると楽です。
〔攻略本情報〕
ドラゴンクエストヒーローズ2 公式ガイドブックは2016年6月30日発売です。
スポンサーリンク
強敵ミッションに戻る
ボスの倒し方に戻る
モンスター一覧に戻る
トップページに戻る
[DQH2 攻略Wiki]
このページでは四天王(ボス)用のデスカイザー攻略法を掲載してます。
ザコとして登場するデスカイザーはこちらのページで攻略してます。