ドラゴンクエストヒーローズ2 攻略ランド
PS4&PS3&PSVita用ゲーム ドラゴンクエストヒーローズ2の完全攻略サイトです。
ダークパンサー系の倒し方。
【ダークパンサー系】
スポンサーリンク
【▼一覧▼】
名称 |
報酬 |
落とすアイテム |
備考 |
ウイングタイガー | 9243P | まじゅうの皮 | [出現場所] ■闇の草原:北東広場、G6 |
457G | はやてのリング |
ダークパンサー | 21616P | ネコずな | [出現場所] ■闇の砂漠:南側エリアなど (ED後) |
658G | ひきよせのすず |
ゲリュオン | 25476P | 幻獣の皮 | [出現場所] ■ゴルダ砂漠:C4 (ED後) ■地図:激闘の峡谷 |
909G | まじゅうの皮 |
〔攻撃パターン〕
- 引っかき
大きく前進しながら引っかいてくる。
味方との距離が離れているとしてくることがある。
- 連続引っかき
やや前進しながら、2連続で引っかいてくる。
遠くにいれば安全。
近くでこの攻撃をやられた場合は、みかわし→みかわしで避けよう。
- おたけび
おたけびを上げて、近くのキャラクターをふっ飛ばします。
この直後、続けて突進をしてくる場合もある。
テンションを下げるおたけびをしてくる場合もあります。
- 突進
空中に飛び上がった後、直線状に突進してくる。
当たる直前にみかわしして避けましょう。
- ジャンプから着地
ジャンプした後、その場で着地する。
近くにいるとその振動でキャラクターが怯んでしまう。
- のしかかり
ジャンプした後、のしかかってくる。
連続してのしかかってくる場合もあります。
- 炎ブレス
口に炎を溜めた後、前方直線状に炎ブレスを吐く。
口が赤く光ったら、みかわしで横に回避しよう。
リーチが長いので、必ず横に避けること。
〔攻略法〕
- 攻撃力が高く、一撃くらうだけでかなりのダメージを受けます。
引っかき攻撃は避けるのが難しく威力も高い。
ベホマラーなど全体回復できるキャラは必ず入れよう。
敵は身体が大きい分、小回りは効かない。
横や後ろに回りこみながら戦うこと。
- ルカナンや、ミネアのカード、オノ技などで守備力を下げながら戦いましょう。
スポンサーリンク
強敵ミッションに戻る
ボスの倒し方に戻る
モンスター一覧に戻る
トップページに戻る