ドラゴンクエストヒーローズ2 攻略ランド

PS4&PS3&PSVita用ゲーム ドラゴンクエストヒーローズ2の完全攻略サイトです。
よくある質問への回答。


【よくある質問】

スポンサーリンク


【発売自前の質問】

Q.予約特典等はありますか?

[初回購入特典]
@「ドラゴンクエスト1 勇者コスチューム (主人公・男女用)」
A「元気玉」
元気玉を使用すると獲得経験値が一定時間増加する。
Bドラクエビルダーズで使える「ホミロンの像のレシピ」

[E-STORE 限定版]
「ドラクエヒーローズ2 ドラゴンクエスト30周年記念モンスターコインセット」
※初回購入特典の内容も含まれてます。

[販売店別のオリジナル特典]
■E-STORE限定
「スライムナイトの盾+元気玉」
装備すると、ホイミストーンを使ったときのHP回復量が増加する。
主人公男女、テリーが装備可能。

■LOASON&ローチケHMV
「キラーパンサーのツメ+元気玉」
装備すると、敵の弱点への攻撃とダウン中の敵への攻撃で与えるダメージが増加する。
主人公男女、ガボが装備可能。

■ビックカメラ&コジマ&ソフマップ
「キラーマシンボウガン&元気玉」
装備すると、通常撃つ矢の当たり判定が大きくなり当てやすくなる。
主人公男女、ククールが装備可能。

■GameTSUTAYA
「スライムタワースティック&元気玉」
装備すると、スライム系攻撃時のMP吸収率が上昇する。
主人公男女が装備可能。

■Amazon
「ベビーサタンフォーク&元気玉」
装備すると、特技・呪文使用時にMPを消費しないことがある。
主人公男女、クリフトが装備可能。

■イオン
「ももんじゃのムチ&元気玉」
装備すると、敵の攻撃で氷結する時間が短くなる。
主人公男女、ゼシカが装備可能。

■PlayStation.Store
「ゴーレムグローブ&元気玉」
装備すると、盾で防御している敵を防御の上からダメージを与えることができる。
アリーナ、ハッサンが装備可能。

[セーブデータ連動の特典]
■前作のセーブデータがあると入手可能
「アクト・メーアのコスチューム」
前作の主人公男女のコスチュームを入手できる。
主人公男女が装備可能。

ドラクエビルダーズのセーブデータがあると入手可能
「ビルダーズの木づち」
装備すると、攻撃した相手のひるみやすさが上昇する。
主人公男女、オルネーゼが装備可能。

【入手条件】
以下のいずれかで、特典を受けられるようになります。
・同じ機種のセーブデータがある。
・異なる機種で、今後リリースされる最新版アップデートを適用する。
異なる機種間でも特典を受けられるようにするには、『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』、『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』に最新版アップデート(パッチ)を適用する必要があります。アップデート時期・詳細については、今後の情報をチェック。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。

Q.PS Vita TVでは遊べますか?

A.対応しています。
クロスセーブ、クロスプレイにも対応しています。

Q.機種による違いは?

A.詳しい詳細はゲーム 公式で確認できます。
機種による違いのページでもまとめてます。
ゲーム内容に大きな違いはありませんが、機種ごとにグラフィックなど細かな違いがあります。

Q.クロスセーブに対応していますか?

A.セーブデータをPlayStation Networkに保存することで、PS4、PS3、PS Vita間でセーブデータの共有が行えます。
共有するには、各ゲーム機でネットワークに繋げる必要があります。

【マルチプレイ関連の質問】

Q.マルチプレイに対応している機種は?

A.PS4版、PS3版、PS Vita版 全ての機種でマルチプレイを遊べます。
また、異なる機種同士(クロスプレイ)でも遊ぶことができます。

[マルチプレイを遊ぶために必要な要素]
■PS4版:PS4の場合、PS Plusへの加入が必須です。また、PS4本体がネットワークに繋がっている必要があります。
■PS3版:PS Plusに加入する必要はありません。PS3本体がネットワークに繋がっている必要があります。
■PSVita版:3GまたはWi-Fi環境でPS Vita本体がネットワークに繋がっている必要があります。
※アドホックモードで接続する場合は、通信可能な機種が2台以上必要となります。

【攻略関連の質問】

Q.音声をオフにすることはできますか?

A.OPTIONS(START)ボタンからさくせん→せってい→ボリューム設定でボイスを「0」にすれば音声をオフにできます。
こうすれば戦闘中もムービー中も一切ボイスが表示されなくなります。
ムービー中は字幕も表示されるので、ストーリーを理解することは一応可能です。

[音声をオフにした際のデメリット]
ドラクエヒーローズシリーズはボイスありきのゲームなので、ムービー中はかなり違和感があります。
誰が喋っているかも表示されてないので、たまに誰が発言してるか分かりにくいときも。
笑い声などは表示されないこともあります。
その場合は画面で判断するしかありません。

一部のボスは攻撃前に言葉を発します。
それが攻撃がくる合図にもなります。
音声をオフにするとそれも聴こえなくなるので、一部の攻撃を避けにくくなる可能性もあります。
どうしても音声を消したい方向けなので、基本は音声オンでプレイすることをオススメします。

Q.カギ付きの宝箱はどう開けるの?

A.クエスト盗みの道を極めし者よで「とうぞくのカギ」を入手すれば開けれるようになります。
このクエストはストーリーを進めていけば受注できます。
※盗賊をLv20まで育てる必要があります。

【バトル関連の質問】

スポンサーリンク


Q.HPの回復方法を教えてください

A.HPを回復する手段は複数あります。

@R1+方向キー上でホイミストーンを使う。
A戦闘中、ツボを割ったり敵を倒すことで落とす「やくそう」を拾う。
B回復呪文や特技を使う。
僧侶、賢者、トルネコ、クリフト、ゼシカ、ミネアらが回復呪文を使用できます。
武闘家、ガボ、テリー、ハッサンらは特技で体力を回復できます。
C○長押しでたぎり状態となり、さらに○を押し続けるとHPが回復する。
DHPが回復するモンスターコインを使う。
EまれにホミロンがHPを回復してくれる。

Q.復活方法を教えてください

A.味方が死んでいる場合、下記の方法で復活させることができます。

@世界樹の葉を使う
世界樹の葉は拠点から外(迷宮)に向かうときに補充されます。
初期所持数は4つ。
ツボから世界樹を拾えることもあります。
ただし、数が増えても拠点に戻ると初期所持数にリセットされる

Aモンスターコインのメガザルロックを使う
メガザルを唱えて倒れた仲間を復活させます。
また、味方全員のHPを回復する効果もあるので回復役としても使えます。
入手してもすぐには使わずに、ここ一番まで残しておくと良い。

Q.オススメ職業は?

A.オススメ職業はバトルマスターのツメと、魔法使いの両手杖です。
近接ならバトマスのツメ、遠距離なら魔法使いの両手杖が最強クラス。
特に魔法使いは強ボス相手でも楽々倒せるようになるくらい強いです。
オススメのキャラクターも参考にしてください。

Q.バイキルトやスクルトは重複するの?

A.従来のドラクエはスクルトの重ね掛けが可能でした。
ドラクエヒーローズ2では重ね掛けしても効果は変わらないので注意してください。

その代わり、スキルやアクセサリーで攻撃力や守備力の効果時間を延長したり、上昇効果をアップすることができます。
スクルトやバイキルトなどの恩恵をより受けたい場合は、このようなスキルを習得したり、アクセサリーを装備するのが良いでしょう。

スポンサーリンク

トップページに戻る