ドラゴンクエストヒーローズ2 攻略ランド

PS4&PS3&PSVita用ゲーム ドラゴンクエストヒーローズ2の完全攻略サイトです。
テリー。


【テリー】

スポンサーリンク


【プロフィール】


【技】

【かんたん操作の通常技】
名称 コマンド 内容
通常攻撃□連打MPを消費しない技から、状況に応じて技が出る。
MP消費攻撃△連打MPを消費しない技、消費する技から、状況に応じて技が出る。

【ガッツリ操作の通常技】
名称 コマンド 内容
連続斬り□□□□□斜め斬り、横斬り、斜め斬り、横斬り、横斬りと順番に技を繰り出す。
技を出すたびに前進し、最後には大きく前進して斬りつける。
突進斬り突進しながら横に斬りつける。
輪転斬△長押し縦回転しながら前方にジャンプして斬りつける。
空中の敵を攻撃するのに使える。
斬りあげ□△斜め斬りから、下から上に剣を斬りつける。
昇空斬□△長押し斜め斬りから、ジャンプして上に剣を斬りつける。
このまま空中攻撃に繋ぐことができます。
スキル昇空斬習得後に使用可能
神速連撃□□△雷をまとわせた剣で2連続で斬りつける。
△連打すると斬りつけ回数が増える。
スキル神速連撃強化でさらに攻撃回数が増える
雷鳴斬り□□□△力を溜めた後、雷をまとわせて剣でなぎ払う。
攻撃範囲・威力共に高い。
隙が多いがザコをまとめて倒せる。
溜めることでさらに攻撃範囲や威力が増す。
スキル雷鳴斬り強化習得後、△ボタン長押しするとダメージ増加
マホトラ斬り□□□□△ジャンプして剣を叩きつけた後、敵のMPを奪う。
技でMPが少なくなってきたらこれで補充しよう。
空中連撃空中で□空中ですばやく剣を斬りつける。
もう一度□を押すとさらに斬りつける。
空中旋回斬り空中で□長押し敵を斬りつけ、反動でさらに高く飛び上がる。
スキル空中旋回斬り習得後に使用可能
裂空斬空中で△縦回転しながら落下して敵を斬りつける。
△長押しすると、回転しながら落下します。
はじき返し防御タイミングよく防御すると攻撃をはね返す。
スキルはじき返し習得後に使用可能

【特技/呪文】
名称 MP 内容 習得条件
ミラクルソード16剣に緑の光をまとわせる。
この状態で敵を攻撃すると、攻撃するたびに自分のHPを回復する。
攻撃しながらHPを回復できるので、多少の被弾を気にせず戦えるようになる。
強敵に近距離戦を挑む場合は発動させておきたい。
スキル
はやぶさ斬り16生み出した残像とともに前方に高速の斬撃を放つ。
その後、一定時間テリーの分身が出現してテリーと同じ動きを行う。

初期は1体だが、スキル習得で2体まで分身が増える。
このはやぶさ斬りを出した状態で、各種技を出すのがテリーの基本スタイル。
スキルはやぶさ斬り強化習得後、はやぶさ斬りで生みだす残像の数が増える
スキル
アストロン14自分の身体を鉄に変え、約3秒間無敵になる。
この間、ダメージを受けることはないが動けない。
苦手な攻撃を避けるときや、緊急時の回避技として使おう。
スキル
しんくう斬り8ジャンプした後斜め下に剣を振りかざし、竜巻を起こす。
★11でしんくう斬りの攻撃範囲が広がる。
熟練度★1
もろば斬り8自分のHPを減るが、威力の高いなぎ払い攻撃を繰りだす。
HPが減るので強敵に対しては使いどころが難しい。
ザコをまとめて倒したい場合に効果的。
熟練度★2
稲妻雷光斬10剣を勢いよく打ちつけ、地面を走る強烈な稲妻を発生させる。
稲妻は前方直線に飛んでいき、かなりリーチがある。
テリーの貴重な遠距離技です。
熟練度★5
渾身斬り巨大化させた剣を、渾身のチカラで振り下ろす。
ボタン長押しで改→極と威力がアップする。
熟練度★6
渾身斬り・改さらに攻撃範囲が広がる。熟練度★8
渾身斬り・極さらに攻撃範囲が広がる。熟練度★13
しっぷう突きすばやい突きを放つ。
隙の少ない技です。
熟練度★10


【必殺技】
名称 効果
ジゴスパーク雷を帯びた強烈な斬撃で、前方の敵を攻撃する。



【スキル】

【▼専用特技・呪文スキル▼】
※詳しい使い方は技の項目を参考にしてください。
スキル名 P 習得Lv/条件
ミラクルソード15初期
はやぶさ斬り15初期
アストロン3初期

【▼パラメーター上昇系▼】
スキル名 必要P 習得Lv
さいだいHP+103/3/6/7/81/12/20/28/36
さいだいMP+33/3/6/7/81/12/20/28/36
ちから+53/3/6/7/81/12/20/28/36
みのまもり+53/3/6/7/81/12/20/28/36
きようさ+103/3/6/7/81/12/20/28/36

【▼その他スキル▼】
スキル名 P 内容 習得条件
はやぶさ斬り強化25はやぶさ斬りで生みだす残像の数が増える※はやぶさ斬り習得後
昇空斬6斬りあげで△を長押しすると、跳びあがるようになる初期
空中旋回斬り5空中で□を長押しすると、攻撃の反動を利用して高く上昇するようになる初期
神速連撃強化20神速連撃の攻撃回数が増えるLv20
※神速連撃習得後
雷鳴斬り強化8雷鳴斬りで△長押しするとダメージが増える初期
はじき返し5タイミングよく防御すると敵の攻撃をはね返す初期
みかわし強化大15みかわしの性能がそこそこアップLv20
ハイテンション持続時間+4秒7ハイテンションの持続時間が4秒長くなるLv20
テンションバーン5ダメージを受けたときのテンション上昇量がアップLv24
ひっさつダメージ+7%25必殺技のダメージがアップLv28
みかわし強化小5みかわしの性能が少しアップ初期
テンション上昇量大アップ5テンション上昇量がそこそこアップLv20
ハイテンション持続時間+2秒3ハイテンションの持続時間が2秒延長初期
たぎり状態時テンション上昇量アップ5たぎり状態時にテンションが上昇しやすくなる初期
こうげき力としゅび力上昇効果時間延長10こうげき力アップとしゅび力アップの持続時間が少し延長初期


【熟練度】

【▼熟練度 一覧▼】
名称 内容
★1しんくう斬り剣に風をまとわせ前方に竜巻を作り出す。
★2もろば斬り自分のHPを犠牲にしてチカラを剣に込め強力な一撃を放つ。
★3片手剣装備時こうげき力+5こうげき力が5上がる。
★4片手剣装備時きようさアップ+10きようさが10上がる。
★5稲妻雷光斬剣を勢いよく打ちつけ、地面を走る強烈な稲妻を発生させる。
★6渾身斬り巨大化させた剣を、渾身のチカラで振り下ろす。
★7片手剣装備時こうげき力+5こうげき力が5上がる。
★8渾身斬り・改より巨大化させた剣を、渾身のチカラで振り下ろす。
★9片手剣装備時きようさアップ+10きようさが10上がる。
★10しっぷう突きすばやい突きを放つ。
★11しんくう斬り強化しんくう斬りの攻撃範囲が広がる。
★12片手剣装備時こうげき力+5こうげき力が5上がる。
★13渾身斬り・極さらに巨大化させた剣を、渾身のチカラで振り下ろす。
★14片手剣装備時きようさアップ+10きようさが10上がる。
★15片手剣装備時こうげき力+20こうげき力が20上がる。
★16片手剣装備時みかわしアップみかわしの性能が少しアップする。
★17片手剣装備時こうげき力+5こうげき力が5上がる。
★18片手剣装備時みかわしアップみかわしの性能が少しアップする。/td>
★19片手剣装備時きようさアップ+10きようさが10上がる。
★20片手剣装備時こうげき力+20こうげき力が20上がる。


【パーティスキル&パーティコンボ】

【▼パーティスキル▼】
※C=コスト
名称 C 効果 習得条件
武神の豪腕T1ちからが2上がる片手剣★5
鋼鉄の肉体U2みのまもりが5上がる片手剣★10
会心完全ガードの心得2たまに敵からの痛恨の一撃を完全ガードする片手剣★15
ファランクス3ぼうぎょ成功時に受けるダメージがかなり減る片手剣★20

【▼パーティコンボ▼】
キャラクター 効果
テリー出現と同時にはやぶさ斬りを繰りだす。
分身が残るので、このまま敵を攻撃していこう。

スポンサーリンク


使い方ガイド

[特徴]
テリーは、剣を使った近距離攻撃が得意です。
中でもはやぶさ斬りが強烈で、一定時間分身を出現させることができる。
消費MP16と多いが、マホトラ斬りでMPを回復できるのでうまく立ち回ればMP切れになることなく戦える。

[遠距離攻撃は?]
イオ系、もしくは稲妻雷光斬で遠くの敵を攻撃できる。
テリーは近距離攻撃が得意なので、イオは封印するのもあり。
かしこさはそれほど高くないので威力も上がりませんし、どうせ装備するなら稲妻雷光斬のが良いと思います。

[基本スタイル]
基本ははやぶさ斬りを発動して、各種攻撃を繰り出していくことになります。
しっぷう突きは隙の少ない技で、ここから敵に近づいて攻撃を畳み掛けることができます。
必ず分身する必要はなく、ザコならば攻撃範囲の広い□□□△やしんくう斬りで殲滅したり、□□□□△でザコからMPを吸収するのもあり。

使用技が非常に多いので、カンペキに使いこなすには各技を把握しないといけない。
その為、中級者向けのキャラとなっている。
とはいえば、はやぶさ斬りを発動して適当に技を出すだけでも充分に強い。
MPが減ったらマホトラ斬りすればいいだけですし、そういう意味では初心者にも扱いやすいです。

[育成方針]
テリーは各種技でガンガン敵を攻撃していくタイプ。
ちからはもちろん、会心の一撃が出やすくなるきようさ。
敵からのダメージを減らせるみのまもりなどを習得しておきたい。

はやぶさ斬りで残像を生み出しながら戦うのが基本なので、はやぶさ斬り強化は早めに習得しよう。
はじき返しを習得すれば、タイミングよくガードで敵の攻撃を弾き返せます。
こちらもうまく使えばかなり有利に戦えるので覚えておきたい。

スポンサーリンク

トップページに戻る

画像はPS4のシェア機能を使用して撮影してます。
(C)2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX AllRightsReserved.
(C)SUGIYAMA KOBO