ドラゴンクエストヒーローズ2 攻略ランド

PS4&PS3&PSVita用ゲーム ドラゴンクエストヒーローズ2の完全攻略サイトです。
マリベル。


【マリベル】

スポンサーリンク


【プロフィール】


【技】

【かんたん操作の通常技】
名称 コマンド 内容
通常攻撃□連打MPを消費しない技から、状況に応じて技が出る。
MP消費攻撃△連打MPを消費しない技、消費する技から、状況に応じて技が出る。

【ガッツリ操作の通常技】
名称 コマンド 内容
水平投げブーメランを水平に投げる。
連続して投げることもできるが、タイミングによっては水平デュアルカッターになります。
空中で連打すると短い間隔で投げることが可能。
水平デュアルカッターブーメランキャッチ時に□ブーメランキャッチ時、色が変わったときに□を押すと、さらにブーメランを2本投げる。
垂直投げブーメランを垂直に投げる。
垂直デュアルカッターブーメランキャッチ時に△ブーメランキャッチ時、色が変わったときに△を押すと、さらにブーメランを2本投げる。

【特技/呪文】
名称 MP 内容 習得条件
メラ7前方に燃えさかる火球を放つ。
ブーメランよりも射程が長いので、より遠くの敵を攻撃できます。
メラ系は追尾性能があり、ロックオンした敵を狙いやすい。
スキル
メラミ10メラよりも大きな火球を放つ。スキル
メラゾーマ15広範囲を攻撃できる火球を放つ。
威力・攻撃範囲共に絶大だが、溜めまで時間がかかる。
火の玉が着弾して炎上した所のみ攻撃範囲があります。
近距離だと一部攻撃しにくい所もあり、ベギラゴンやイオナズンと比べると使いにくい呪文になってる。
攻撃範囲も上記呪文より少なく、敵殲滅用としても微妙。
スキル
おおごえでさけぶ7大声を出して、前方の敵を怯ませる。
ダメージを与えることはできないので、仲間の援護用として使うと良い。
スキル
しっぺ返し8一歩後ろに下がってから、力を溜めた後、前進と同時にビンタを繰り出し広範囲の敵を攻撃する。
敵を吹っ飛ばす効果があります。
スキル
ルカナン10呪文を唱え、範囲内の敵の守備力を下げる。スキル
クロスカッター4ブーメランを投げながら後ろに下がる。
瞬時に敵と距離をとりたい場合に使うと良い。
熟練度★1
パワフルスロー11前方直線状にブーメランを投げる。
前方直線状の敵を攻撃したい場合に便利。
熟練度★4
パワフルスロー・改16ブーメランが巨大化して敵に当てやすくなる。熟練度★9
パワフルスロー・極22さらに巨大化し、攻撃範囲も大幅に広がる。熟練度★14
バーニングバード12火の鳥状態になったブーメランが前方で暴れまわる。
この間、コンボなどで追撃可能。
連続でバーニングバードを放つこともでき、とても強力。
熟練度★7バーニングバードの効果時間が長くなる
熟練度★7
ギガスロー14連続でダメージを与える強力なブーメランを投げる。
巨大ブーメランはゆっくり前進するので、ブーメランを追いかけて敵に安全に近づくこともできる。
弾速の遅いパワースローというイメージでいい。
熟練度★11


【必殺技】
名称 効果
煉獄の火炎煉獄の火炎で前方広範囲を攻撃する。



【スキル】

【▼専用特技・呪文スキル▼】
※詳しい使い方は技の項目を参考にしてください。
スキル名 P 習得Lv/条件
メラ-初期
メラミ8Lv10 ※メラ習得後
メラゾーマ14Lv22 ※メラミ習得後
おおごえでさけぶ4初期
しっぺ返し6Lv12
ルカナン12初期

【▼パラメーター上昇系▼】
スキル名 必要P 習得Lv
さいだいHP+103/3/6/7/81/12/20/28/36
さいだいMP+33/3/6/7/81/12/20/28/36
ちから+53/3/6/7/81/12/20/28/36
みのまもり+53/3/6/7/81/12/20/28/36
かしこさ+53/3/6/7/81/12/20/28/36
きようさ+103/3/6/7/81/12/20/28/36

【▼その他スキル▼】
スキル名 P 内容 習得条件
みかわし強化大15みかわしの性能がそこそこアップLv20
MP消費しない率+10%15呪文を発動したときにMPを消費しないことがあるLv28
ハイテンション持続時間+4秒7ハイテンションの持続時間が4秒長くなるLv20
瀕死時魔力の息吹15瀕死状態のときに徐々にMPが回復する初期
瀕死時徐々にテンション上昇6瀕死状態のとき徐々にテンションが上昇する初期
みかわし強化小5みかわしの性能が少しアップ初期
テンション上昇量大アップ5テンション上昇量がそこそこアップLv20
ハイテンション持続時間+2秒3ハイテンションの持続時間が2秒延長初期
たぎり状態時テンション上昇量アップ5たぎり状態時にテンションが上昇しやすくなる初期
こうげき力としゅび力上昇効果時間延長10こうげき力アップとしゅび力アップの持続時間が少し延長初期


【熟練度】

【▼熟練度 一覧▼】
名称 内容
★1クロスカッターブーメランを投げながら後ろに下がる。
★2ブーメラン装備時こうげき力+5こうげき力が5上がる。
★3ブーメラン装備時魔力+10魔力が10上がる。
★4パワフルスロー光り輝くブーメランを前方へ飛ばし敵をなぎ払う。
★5ブーメラン装備時みかわしアップみかわしの性能が少しアップする。
★6ブーメラン装備時こうげき力+5こうげき力が5上がる。
★7バーニングバード燃えさかる炎を鳥の形にして、前方に飛ばす。
★8ブーメラン装備時こうげき力+5こうげき力が5上がる。
★9パワフルスロー・改光り輝くブーメランを前方へ飛ばし敵をなぎ払う。
★10ブーメラン装備時みかわしアップみかわしの性能が少しアップする。
★11ギガスロー連続でダメージを与える強力なブーメランを投げる。
★12バーニングバード強化バーニングバードの効果時間が長くなる。
★13ブーメラン装備時さいだいMP+10さいだいMPが10上がる。
★14パワフルスロー・極光り輝くブーメランを前方へ飛ばし敵をなぎ払う。
★15ブーメラン装備時こうげき力+20こうげき力が20上がる。
★16ブーメラン装備時こうげき力+5こうげき力が5上がる。
★17ブーメラン装備時きようさ+10きようさが10上がる。
★18ブーメラン装備時魔力+10魔力が10上がる。
★19ブーメラン装備時みかわしアップみかわしの性能が少しアップする。
★20ブーメラン装備時こうげき力+20こうげき力が20上がる


【パーティスキル&パーティコンボ】

【▼パーティスキル▼】
※C=コスト
名称 C 効果 習得条件
状態異常返し1状態異常のときに攻撃した敵をたまに同じ状態異常にするブーメラン★5
解き放たれし魔力U2呪文暴走の起きる確立がそこそこ上がるブーメラン★10
大賢者の御手V3魔力が22上がるブーメラン★15
逆襲の極意3状態異常のとき敵へのダメージが増えるブーメラン★20

【▼パーティコンボ▼】
キャラクター 効果
マリベル炎をまといながらデュアルカッターを放ちつつ、後ろに下がりながら距離を取る。

スポンサーリンク


使い方ガイド

[特徴]
マリベルはブーメランを使った中距離からの攻撃が得意です。
ある程度遠くからも攻撃できるので、比較的被弾を少なく戦えます。
また、メラ系も使えるのでブーメランよりも遠くの敵を攻撃可能です。
メラゾーマは特に強烈。
ザコが密集した所や強敵に対して、範囲外からメラゾーマやパワースロー・極で先制攻撃するのが基本の戦闘の入り方です。

[ルカナン]
マリベルは初期からルカナンも使える。
ある程度近づく必要はあるが敵の守備力を下げれます。
強敵に対しては、必ずルカナンから入りましょう。

[バーニングバード]
ブーメランスキル★7でバーニングバードを習得するといっきに強くなります。
酒場に預けたりせず、普通にマリベルを使っていれば大体Lv22前後で覚える。

バーニングバードは前方を連続で攻撃する技。
発動中はさらに追撃が可能で、バーニングバード→バーニングバードや、バーニングバード→□や△のコンボがとても強い。
ガンガン敵のHPを削れます。
ルカナンから入るとさらに効果があり、守備力の下げた敵のHPをバーニングバードで一気に削れる。
バーニングバード中に味方と一種に敵をたこ殴りにすれば、ガンガンHIT数も稼げます。

[パワフルスロー]
パワフルスロー・改までは微妙だが、熟練度★14で習得できるパワフルスロー・極が強い。
前方直線状を攻撃する技だが、リーチが長く、横方向への攻撃範囲も広い。
メラ系よりも確実に使いやすいので、必ずセットしておきたい。
敵単体を狙う場合は微妙だが、前方に敵が密集している場合はこれを使いましょう。
時空の迷宮の狭い通路などでも効果を発揮します。

[ギガスロー]
徐々に前進する巨大ブーメランを放つ。
リーチはパワフルスロー・極よりも短い。
ルカナン→バーニングバードのコンボにギガスローを導入すればさらにダメージアップに期待ができる。
パワフルスロー・極とは違い、タメが必要ないというのもポイント。
少し離れた敵を攻撃したい場合は、ギガスローを活用しよう。
バーニングバードで目の前の強敵を攻撃しつつ、ギガスローで目の前の敵だけではなく少し離れた敵も攻撃するような使い方もできます。

[育成方針]
バーニングバード、ルカナンなどでMPを多く消費します。
MPを少しでも節約するために、MP消費しない率+10%は余裕ができたら習得しておきたい。
後はちからやかしこさを中心にあげていこう。

[おすすめアクセサリー]
ルカナンやバーニングバードなどでMPが枯渇しやすい。
MPに不安がある方はいのりのゆびわなどでMPを節約しよう。

■少しずつMP回復+、魔力+の「ソーサリーリング」
:パズズ (イーリム雪原)
■少しずつMP回復+、最大MP+の「いのりのゆびわ」
:くものきょじん
■攻撃力上昇効果アップ&攻撃力アップの「ちからのゆびわ」
:トロル、トロルキング
■こうげき力としゅび力上昇効果延長の「スーパーリング」
:スライムベホマズン
■攻撃力増加の「忠誠のチョーカー」
:サタンジェネラル

スポンサーリンク

トップページに戻る

画像はPS4のシェア機能を使用して撮影してます。
(C)2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX AllRightsReserved.
(C)SUGIYAMA KOBO