スポンサーリンク
名称 | コマンド | 内容 |
---|---|---|
通常攻撃 | □連打 | MPを消費しない技から、状況に応じて技が出る。 |
MP消費攻撃 | △連打 | MPを消費しない技、消費する技から、状況に応じて技が出る。 |
名称 | コマンド | 内容 |
---|---|---|
右フック | □ | やや前進しながら、前方をなぎ払うように右フックを放つ。 タメ:前方に衝撃波を飛ばす。 |
打ち合わせ | □□ | 両拳をつき合わせて、前方に衝撃波を放つ。 タメ:より攻撃範囲が広がる。 |
スレッジハンマー | □□□ | つき合わせた拳を正面地面に叩きつけて、周囲の敵を打ち上げる。 タメ:攻撃範囲が広がり、より高く敵を打ち上げます。 |
右回し蹴り | △ | 前進しながら蹴りを放つ。 タメ:前方に衝撃波を飛ばす |
ひざ蹴り | △△ | 左足でヒザ蹴りを放つ。 タメ:攻撃範囲が広がる。 |
ドロップキック | △△△ | 大きく前進しながらドロップキックを放つ。 タメ:攻撃範囲が広がる。 |
たたき落とし | 空中で□ | 両腕を振り下ろして、空中の敵を叩き落とす。 |
かかと落とし | 空中で△ | 足を振り上げて落下し、その衝撃で周囲を攻撃する。 敵が密集している所で狙おう。 |
タメ | - | □/△の攻撃は長押しで溜めることが可能。 スキルパンチ強化、キック強化を習得することで、会心の一撃発生率がアップする。 通常攻撃を強化するため、早めに習得しておこう。 |
名称 | MP | 内容 | 習得条件 |
---|---|---|---|
ちからため | 6 | 約9秒間、力をアップします。 スキルちからため習得後、ちからための効果時間が延長。 | スキル |
めいそう | 8 | 自分のHPを回復できる。 強敵との戦いでいつでも自分のHPを回復できるのは利点なので、できれば覚えておきたいスキル。 スキルめいそう強化習得後、めいそうの回復量が増加。 | スキル |
におうだち | 7 | その場で両腕を広げて、MPが切れるまでかボタンを押すまで仁王立ちする。 味方の前に立って味方をガードしたい場合に使おう。 発動中は守備力が上がり、防御よりも受けるダメージが低くなる。 | スキル |
せいけん突き | 10 | 前進しながら右手で拳を突き出す。 タメ中は敵の攻撃で怯まなくなる。 | 熟練度★1 |
せいけん突き・改 | 19 | より広範囲の敵を攻撃できるようになる。 | 熟練度★5 |
せいけん突き・極 | 31 | カットインが入り、さらに広範囲の敵を攻撃できるようになる。 | 熟練度★14 |
とびひざげり | 7 | 滑るように前身しながらヒザ蹴りを放つ。 少ない隙で瞬時に敵と距離を縮めれるので、非常に使いやすい。 | 熟練度★2 |
とびひざげり・改 | 13 | より威力や攻撃範囲がアップ。 | 熟練度★9 |
とびひざげり・極 | 18 | より威力や攻撃範囲がアップ。 | 熟練度★12 |
ぶんまわし | 11 | 両腕を振り回しながら移動して周囲を攻撃する。 攻撃中は好きな方向に移動できます。 敵が密集した所や、敵に囲まれたときに使いたい技。 上下へのリーチもあり、空を飛ぶ敵にも当てやすい。 発動後は硬直時間があるが、みかわしタックルで隙を減らすことができる。 | 熟練度★6 |
サイクロンアッパー | 11 | 前方に竜巻を起こし、敵を巻き込みながらダメージを与える。 敵が密集している場面で使いたい技。 熟練度★11サイクロンアッパー強化を習得すると、攻撃範囲が広がる。 | 熟練度★8 |
岩石落とし | 8 | 地面から岩を掘り出し、ジャンプした後に地面に叩きつける。 前方注意範囲の敵を攻撃可能です。 岩掘り出し時にも攻撃判定がある。 | 熟練度★10 |
名称 | 効果 |
---|---|
地獄の岩石落とし | 地面から岩を取り出し、ジャンプした後に地面に叩きつける。 |
スキル名 | P | 習得Lv/条件 |
---|---|---|
ちからため | 5 | 初期 |
めいそう | 4 | 初期 |
におうだち | 4 | 初期 |
スキル名 | 必要P | 習得Lv |
---|---|---|
さいだいHP+10 | 3/3/6/7/8 | 1/12/20/28/36 |
さいだいMP+3 | 3/3/6/7/8 | 1/12/20/28/36 |
ちから+5 | 3/3/6/7/8 | 1/12/20/28/36 |
みのまもり+5 | 3/3/6/7/8 | 1/12/20/28/36 |
きようさ+10 | 3/3/6/7/8 | 1/12/20/28/36 |
スキル名 | P | 内容 | 習得条件 |
---|---|---|---|
ちからため強化 | 20 | ちからための効果時間が長くなる | ※ちからため習得後 |
めいそう強化 | 20 | めいそうの回復量が増える | Lv30 ※めいそう習得後 |
パンチ強化 | 5 | □を長押しする攻撃で会心の一撃が発生しやすくなる | 初期 |
キック強化 | 5 | △を長押しする攻撃で会心の一撃が発生しやすくなる | 初期 |
みかわし強化大 | 15 | みかわしの性能がそこそこアップ | Lv20 |
ハイテンション持続時間+4秒 | 7 | ハイテンションの持続時間が4秒長くなる | Lv20 |
テンションバーン | 5 | ダメージを受けたときのテンション上昇量がアップ | Lv24 |
ひっさつダメージ+7% | 25 | 必殺のダメージが7%増える | Lv28 |
こうげき力上昇効果アップ | 20 | バイキルトなどのこうげき力上昇効果がアップ | Lv20 |
瀕死時徐々にテンション上昇 | 6 | 瀕死状態のとき、徐々にテンションが上昇 | 初期 |
みかわし強化小 | 5 | みかわしの性能が少しアップ | 初期 |
テンション上昇量大アップ | 5 | テンション上昇量がそこそこアップ | Lv20 |
ハイテンション持続時間+2秒 | 3 | ハイテンションの持続時間が2秒延長 | 初期 |
たぎり状態時テンション上昇量アップ | 5 | たぎり状態時にテンションが上昇しやすくなる | 初期 |
こうげき力としゅび力上昇効果時間延長 | 10 | こうげき力アップとしゅび力アップの持続時間が少し延長 | 初期 |
★ | 名称 | 内容 |
---|---|---|
★1 | せいけん突き | 拳にチカラをためて強力な突きを放つ |
★2 | コテ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる |
★3 | とびひざげり | 前方へ飛び込みながらひざ蹴りを放つ |
★4 | コテ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる |
★5 | せいけん突き・改 | 拳によりチカラをためて、強大な突きを放つ |
★6 | ぶんまわし | 大きくウデを振りまわし回転しながら周囲をなぎ払う |
★7 | コテ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる |
★8 | サイクロンアッパー | 大ぶりのアッパーで竜巻を起こし敵を引きよせる |
★9 | とびひざげり・改 | 前方へ大きく飛び込みながらひざ蹴りを放つ |
★10 | 岩石落とし | 岩石をつかんで跳び上がり真下に投げつける |
★11 | サイクロンアッパー強化 | サイクロンアッパーの攻撃範囲が広がる |
★12 | とびひざげり・極 | 前方へ大きく飛び込み、空を割くひざ蹴りを放つ |
★13 | コテ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる |
★14 | せいけん突き・極 | 拳にさらにチカラをためて強大な突きを放つ |
★15 | コテ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる |
★16 | コテ装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする |
★17 | コテ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる |
★18 | コテ装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする |
★19 | コテ装備時きようさ+10 | きようさ10上がる |
★20 | コテ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる |
名称 | C | 効果 | 習得条件 |
---|---|---|---|
会心練磨T | 1 | 会心の一撃の出やすさが少し上がる | コテ★5 |
武神の豪腕U | 2 | ちからが5上がる | コテ★10 |
逆境の会心攻撃 | 2 | 瀕死状態のとき、かいしん率がアップする | コテ★15 |
達人の呼吸 | 4 | MP満タン時のみダメージを受けた時に少しHPが回復する | コテ★20 |
キャラクター | 効果 |
---|---|
ハッサン | せいけん突き・極を放ち、前方広範囲の敵を攻撃する。 さらに一定時間守備力をアップする。 守備力アップ中にさらに敵を追撃していこう。 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
画像はPS4のシェア機能を使用して撮影してます。
(C)2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX AllRightsReserved.
(C)SUGIYAMA KOBO