ドラゴンクエストヒーローズ2 攻略ランド

PS4&PS3&PSVita用ゲーム ドラゴンクエストヒーローズ2の完全攻略サイトです。
大峡谷編。

【チャート7:大峡谷編】


スポンサーリンク


【バトルステージ1:七王そろいぶみ! 大峡谷会戦!】

〔マップ1〕
大峡谷1の画像
マップを別画面で見る。

【▼出現モンスター▼】
名称 報酬 落とすアイテム
あくまのきし2419Pぎんのこうせき
229Gロイヤルバッジ
アローインプ54P花のみつ
44Gさえずりのみつ
アンクルホーン1904Pレッドアイ
168Gいかりのタトゥー
うごくせきぞう3152Pつけもの石
38Gかがみ石
ウドラー848P暗黒の樹木
90G命のネックレス
キラーパンサー372Pするどいキバ
96Gほしふるうでわ
しりょうのきし7Pちいさなホネ
5Gてつのクギ
ドラゴン2554Pドラゴンの皮
236G竜のおまもり
フェルノーク隊長512Pよるのとばり
55G聖印のゆびわ
プリズニャン57Pするどい爪
27Gひきよせのすず
ホークマン148Pこうもりのはね
43Gかざきりのはね
ボーンナイト900Pよるのとばり
163G聖印のゆびわ
魔扉の番人
※マネマネ
821Pシルバーストーン
55G-
マミー11Pよごれたほうたい
15G暗黒の樹木
ミニデーモン62P小さな化石
30Gちょうのはね/td>
メイジキメラ104Pみかわしそう
30Gはくあいのゆびわ
ようじゅつし356Pこうもりのはね
30Gげんませき

【▼アイテム▼】
名称 入手方法
せいれいせきマップ1:B3の宝箱
ちいさなメダルマップ1:D2の宝箱
氷の結晶マップ1:F6の宝箱
ようがんのカケラマップ1:E4の宝箱
マップ1:G5の宝箱
世界樹の葉マップ1:G5のツボ


    〔味方について〕
  1. クレティア女王、ゼビオン王、オレンカ王、ジャック将軍などが一緒に戦ってくれる。
    ごろつきやリザードマン、ジャック将軍は敵と間違えやすいが味方です。
    間違えて攻撃してもダメージを与えることはありませんが時間の無駄なので間違えないように。

    〔最初のエリア〕
  2. 最初のエリアでは大量の敵が出現します。
    敵を倒してテンションゲージを溜めていき、必殺技で一気に殲滅していこう。
    アンクルホーン、ボーンナイト、フェルノーク隊長が強敵として出現します。
    ザコをある程度倒したら、強敵を集中攻撃して1体ずつ倒していこう。

    〔軍の進軍〕
  3. 敵を全て撃破すると、マップが拡大します。
    ジャイワール軍が東に、クレティア軍が西に、オレンカ軍が北に進みます。
    各種強敵を倒しながら、仲間の進軍をサポートしていくことになる。

  4. まず、北に進んでボーンナイトx4、キラーパンサーx2を倒す。
    すると左右に魔扉の番人が出現します。
    まず西に進んでクレティア軍と合流する。
    すぐ近くのC4に魔扉の番人がいるので倒しましょう。
    クレティア軍に群がるザコもある程度倒してこう。

  5. E4にも魔扉の番人がいます。
    しかし、他の王も強敵に襲われている場合があります。
    その場合は王の護衛を優先させましょう。
    ここで時間をかけるとジャイワール軍が撤退するので注意。

  6. 続けて、魔扉の番人を無視してG6にいるジャイワール軍の援護をしにいこう。
    マップ右下からジャイワール軍の援護にいけます。
    キラーパンサーやボーンナイトがあれば素早く移動できるので時間短縮になる。
    援護が遅いとジャック将軍が倒されてしまいジャイワール軍が撤退するので注意しよう。

  7. 敵を倒していくと、ゼビオン王が伝令兵を出現させます。
    伝令兵がクレティア、ジャイワール軍の所まで到達すると仲間の扉が開いて、援軍が来ます。
    伝令兵はキラーパンサーに襲われることがあるので、出現したら護衛しにいこう。

  8. 時間経過で敵軍ドラゴンが出現し、西に進軍開始します。
    クレティア軍が生き残っている場合はクレティア軍を襲うので、余裕ができたらすぐに護衛しにいく。
    まずは伝令兵の護衛が最優先です。

    〔最終決戦〕
  9. 各王、ジャック将軍を襲う強敵を全て倒したら、マップ北の広場に向かいましょう。
    そこにはドラゴン、キラーパンサー、アンクルホーン、あくまのきしがいます。
    各王、ジャック将軍は敵を全て倒すと北の広場まで進軍してくれる。
    ザコならば勝手に倒してくれるので、無理にザコまでは倒す必要なし。

  10. 北の広場にいる全ての強敵を倒すと、魔物の扉が開いて魔扉の番人x3、アンクルホーン、キラーパンサー、ボーンナイトなどが大量に出現する。
    魔扉の番人は早めに倒しましょう。
    敵を倒していくと、うごきせきぞうやアンクルホーンなどさらに増援も出現する。
    ここでゼビオン王がやられてもゲームオーバーとなるので、やられる前に必殺技などを駆使して早めに敵を全滅させよう。

    〔攻略のポイント〕
  11. 軍が撤退すると不利になるので、各軍がやられないように援護しましょう。
    伝令兵がくる前に軍がやられると、伝令兵イベントが発生しなくなります。
    攻略手順は参考程度にして、不利な状態の味方を優先して護衛しにいこう。
    ゼビオン王がやられるとゲームオーバーとなるので、ゼビオン王も護衛しないといけません。

  12. キラーパンサーやボーンナイトで移動すると時間短縮できる。
    キラーパンサーの□△は強敵向け、○はザコ殲滅向け。
    ボーンナイトの□は強敵向け、○はザコ殲滅向け。
    両方とも移動しながら攻撃もでき、非常に優秀は変身能力です。

  13. アローインプ、しりょうのきし、マミーなどはその場に残って戦ってくれます。
    王の近くや防衛拠点に出しておけば戦ってくれるので、こちらのほうも活用してください。
    枠が少なくなったらHPの低い仲間と十字キー下で別れてしまうのもありです。
    最終決戦でもこいつらを召喚して少しでも有利に戦おう。

スポンサーリンク


【バトルステージ2:魔鳥の王と死霊の王】

〔マップ1〕
大峡谷2の画像
マップを別画面で見る。

【▼出現モンスター▼】
名称 報酬 落とすアイテム
パペットマン114Pじょうぶな枝
31Gブラックパール


    〔魔族の王様たちを やっつけろ!〕
    ■詳細な攻略法:フェルノーク王&モーリアス王
  1. 2人の王が相手です。
    フェルノーク王から集中攻撃して倒すと良い。
    詳しくは上記攻略チャートをご覧ください。


【バトルステージ3:動くこと山のごとし!?】

    〔ギガントドラゴンを食い止めろ!〕
  1. 巨大なギガントドラゴンが相手。
    ダメージを与えることはできるが、どれだけ攻撃してもギガントドラゴンのHPは減りません。
    必殺技で攻撃するとかなりダメージを与えられるがやはりHPは減らない。
    時間経過で次々とイベントが発生する。
    一定時間経過すると、自動的にイベントが発生します。

  2. 戦闘後、自動でゼビオンに戻ります。

スポンサーリンク

チャート8に進む

トップページに戻る

画像はPS4のシェア機能を使用して撮影してます。
(C)2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX AllRightsReserved.
(C)SUGIYAMA KOBO